株式会社ウフルは「協創推進本部」「X United」「IoT × enebular事業本部」「デジタルイノベーション事業本部」の4つの事業部で構成されており、知られざるウフルがまだまだ眠っています。
今回はAWSユーザーが一堂に集まるJAWS DAYS2019にちなんで、開発手法の話やここだからこそ言える話など、AWS好きなみなさんだからこそ聞いてほしいお話を赤裸々にディスカッション方式でお届けします!
登壇者

小松 哲平さん
所属:株式会社ウフル デリバリーイノベーション本部 ジャイロ・イノベーション・グループゼネラルマネージャ
ITアーキテクトとして、フレームワークの開発や開発プロセスの導入、ミッションクリティカルなシステム開発を手がけた後、ITコンサルファームに移籍。
ITアーキテクトとして、要件定義のコンサルティングや、システム開発のコンサルティングを行う。
その後、金融系SIerに移籍し、プロジェクトマネージャとして、アジャイルをベースとした大規模開発プロセスを考案し、大規模開発を成功に導く。マネジメントを行うかたわら、考案した開発プロセスをベースにプロジェクト管理システムを開発する。その後、開発したプロジェクト管理システムを軸に、チームを立ち上げ、複数の大規模開発を同時に行えるチームへと変革させ、同会社No1の生産性、利益率を実現。
モデレータ:山田・伊藤
主な聴講者
大規模開発に興味がある方
マルチクラウドの提案、開発に興味がある方
ウフルって何やってるのかわからない?という方